TOTO勉強会

TOTOの勉強会に参加してきました。

時代別に便器がありました。
人間っておもしろいですね!

木製の便器。
手摺りのようなもの、何か分かりますか?
これは、着物を後ろにまわるようになっているそうです。
時代により、いろいろ工夫があるんですね。

45年前、東京オリンピックにデザインして使用したトイレ。
男性も女性も使用した小便器だそうです。
歴史の上に現代社会の進歩があることを忘れない心を持ちたい。

現在の手摺りバー。
体に負担がかからないものになっていますね。

遊びにきてください

by om-midoriya
| 2008-02-08 15:30
| 雑記