松本市
松本城北側の「高橋家再生工事」に行ってきました。



1600年代の建物と聞いてびっくりです。
建物を通じていろいろな事が分かり、次に伝えられていけたらと思います。

発掘調査も行われていました。

松本の山辺小学校に行ってきました。
明治に開智小学校と並んで、障子学校として建てられました。
30年前に工事(設計)に携わり、一部修理の相談がありました。
建築を業としてやっている責任を、ひしひしと感じます。



1600年代の建物と聞いてびっくりです。
建物を通じていろいろな事が分かり、次に伝えられていけたらと思います。

発掘調査も行われていました。

松本の山辺小学校に行ってきました。
明治に開智小学校と並んで、障子学校として建てられました。
30年前に工事(設計)に携わり、一部修理の相談がありました。
建築を業としてやっている責任を、ひしひしと感じます。
by om-midoriya
| 2007-10-09 10:43
| 雑記