FLライトの自由学園
言わずと知れた20世紀を代表する建築家「フランク・ロイド・ライト」が
設計した「自由学園」を見学する機会がありました。

低く押さえられ、鳥が両羽を拡げたようなシンメトリーのファサード。
住宅街の細い路地を曲がったそこにひっそりと建っていました。


中央棟FIX部分。
予算の関係上、ステンドガラスの替わりにデザインされた幾何学模様のフレームが象徴的にあしらわれていました。

旧食堂。
(照明デザインについては「自由学園」のHPに掲載されてます)
1999年~2001年に渡り、大規模な修繕工事を行ったとのこと。

大谷石の暖炉

トイレへ至る

屋根瓦棒葺きの軒先は平葺きのせいか軒先ラインがきれい。(樋も隠されている)
設計した「自由学園」を見学する機会がありました。

低く押さえられ、鳥が両羽を拡げたようなシンメトリーのファサード。
住宅街の細い路地を曲がったそこにひっそりと建っていました。


中央棟FIX部分。
予算の関係上、ステンドガラスの替わりにデザインされた幾何学模様のフレームが象徴的にあしらわれていました。

旧食堂。
(照明デザインについては「自由学園」のHPに掲載されてます)
1999年~2001年に渡り、大規模な修繕工事を行ったとのこと。

大谷石の暖炉

トイレへ至る

屋根瓦棒葺きの軒先は平葺きのせいか軒先ラインがきれい。(樋も隠されている)
by om-midoriya
| 2007-02-05 14:18
| 建築にふれて感じる