そば打ち会レポート
みなさんにお便りのデザイン画
『飄臥亭(ひょうがてい)』

建具の調整ともろもろ、久しぶりにお邪魔して来ました。
お二人は、それぞれ田沢での生活を楽しまれてるようです。
そんなことを話していただけるのが、何よりうれしいです。
さて、週末行いましたそば打ち会のレポート
誰がそばを打ったかというと、森がそばを打ったのですよ。


水を少しづつ加えながら、そば粉を回して回して

なんとかまとまりました。

無事のばすことができ

もっと細く切るといいそうですが、これが精いっぱい。
はい、頑張りました。
ちょっと慎重すぎる森の行動に、小出先生はひやひや
30分ぐらいで、そばを伸ばし終えることが理想だそうです。
生そばを上手にゆでるコツは、大きな鍋にたっぷりの熱湯でそばをゆで、すぐ冷水で洗うこと。
これが大事なんです。
事務所の庭で火焚きです。
ご近所さん、煙くてすみませんでした。
味もなかなか、歯ごたえがあり、おいしかったです。
次回も、森が(1回)張り切ってそばを打つ予定です。
ご期待ください~
『飄臥亭(ひょうがてい)』

建具の調整ともろもろ、久しぶりにお邪魔して来ました。

お二人は、それぞれ田沢での生活を楽しまれてるようです。
そんなことを話していただけるのが、何よりうれしいです。
さて、週末行いましたそば打ち会のレポート
誰がそばを打ったかというと、森がそばを打ったのですよ。



水を少しづつ加えながら、そば粉を回して回して

なんとかまとまりました。

無事のばすことができ

もっと細く切るといいそうですが、これが精いっぱい。
はい、頑張りました。
ちょっと慎重すぎる森の行動に、小出先生はひやひや

30分ぐらいで、そばを伸ばし終えることが理想だそうです。
生そばを上手にゆでるコツは、大きな鍋にたっぷりの熱湯でそばをゆで、すぐ冷水で洗うこと。
これが大事なんです。
事務所の庭で火焚きです。
ご近所さん、煙くてすみませんでした。

味もなかなか、歯ごたえがあり、おいしかったです。
次回も、森が(1回)張り切ってそばを打つ予定です。
ご期待ください~

by om-midoriya
| 2013-03-14 18:13
| 雑記