ロケットストーブの制作
被災地で利用されているという、ロケットストーブを作ってみました。
製作は、斎藤です。

材料は、現場から出た端材です。
うわさ通りに燃えるでしょうか?

なかなかの出来でしょう。
燃料となる薪は、少量で暖がとれそうです。

フタを設置し、製作時間は30分で完成です。
廃棄用のシナランバーコアーを使い、火を焚いてみました。

火の火力は、結構な威力でお湯もすぐ沸きました。
もう少し研究して、被災地に届けられたら・・・・・と思案中です。
製作は、斎藤です。

材料は、現場から出た端材です。
うわさ通りに燃えるでしょうか?

なかなかの出来でしょう。
燃料となる薪は、少量で暖がとれそうです。

フタを設置し、製作時間は30分で完成です。
廃棄用のシナランバーコアーを使い、火を焚いてみました。

火の火力は、結構な威力でお湯もすぐ沸きました。
もう少し研究して、被災地に届けられたら・・・・・と思案中です。
by om-midoriya
| 2012-03-30 10:10
| 雑記